モヨロ貝塚館|網走市立郷土博物館分館|北海道|網走市|
Moyoro Shell Mound Museum
史跡 最寄貝塚
トップページ
ご利用案内
交通案内(アクセス)
各種資料
リンク集
オホーツク文化とモヨロ貝塚
常設展示案内
開館日カレンダー
郷土博物館のご案内
サイトマップ
http://moyoro.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
「モヨロ貝塚館」からの新着情報
「モヨロ貝塚館」からの新着情報
<< 一覧へ戻る
4
5
6
7
8
9
10
11
12
お知らせ(冬季開館時間について)
2017-10-31
モヨロ貝塚館よりお知らせです。
11月より開館時間が変更になります。
冬季開館時間(11
月~
翌4
月
)
開館 9:00 ~ 閉館16:00
休館日については変更ありません(月曜休み)
11/3(祝)、11/23(祝)は開館
しますので、どうぞご利用ください。
なお、
遺跡の公開は11月中旬ごろまでを予定
しております。
以降は、冬期間の養生を行いますので、よろしくお願いいたします。
【終了しました】「モヨロ文化市民講座」の開催について
2017-10-11
ー終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
平成29年10月22日(日)
「~モヨロ市民文化講座~
オホーツク文化人の社会
ー家族・ムラ・地域の関わりー
」
を開催します!
モヨロ人の最大の謎ーオホーツク文化の「社会」について、最新の研究成果からせまります。
大きな竪穴式住居での暮らし、家族、人口、地域のまとまりや交流はー?
モヨロ貝塚をはじめ、北海道オホーツク文化圏の人々の動きについてご紹介します。
講師
小野 裕子
氏
(北海道大学総合博物館研究員)
日時:10月22日(日)
午後14:00~午後15:30(開場午後13:30)
場所:オホーツク・文化交流センター
(エコーセンター2000)大会議室(2階)
入場は無料です
申し込みは前日までに、郷土博物館へ
お申し込みください(0152-43-3090)
※当日会場でも受け付けしております。
お問い合わせは郷土博物館(0152-43-3090)まで
モヨロ文化市民講座・チラシ裏面
( 6560KB )
モヨロ貝塚学術発掘70年・特別パネル展のお知らせ
2017-09-20
学術発掘70年特別パネル展
学術発掘70年特別パネル展
モヨロ貝塚館よりお知らせです。
平成29年(2017年)、モヨロ貝塚が学術発掘から70年にあたるのを記念して、
「モヨロ貝塚学術発掘70年・特別パネル展」
を開催中です。
昭和22年(1947年)、静岡県の登呂遺跡とともに、このモヨロ貝塚でも戦後初の学術調査が行われました。
調査の成果は、その後のオホーツク文化研究の礎となっています。
展示は昭和20年代の調査時の写真パネルや、調査結果をまとめた書籍などを公開しています。
場 所 モヨロ貝塚館 海廊(1階)
時 間 開館9時~ 閉館17時(4月までは閉館16時)
9/30までは無休で開館
10月以降は月曜休館
(詳しくは
開館日カレンダー
をご覧ください)
【終了しました】『モヨロまつり』を開催します!
2017-09-05
火おこしや貝を使ったストラップづくりも♪
平成29年9月16日(土)
『モヨロまつり』を開催します
。
今年もたくさんのご来場ありがとうございました
モヨロ貝塚にちなんだモノやイベントが集合!
イベント内容(一部)
『モヨロスープ』無料提供
(100食限定)
記念品プレゼント
(先着100名様限定)
物販
・モヨロ貝塚オリジナルグッズ等販売
体験
・火おこし
・ホネ製弓矢体験 ほか
限定上映
「米村喜男衛~モヨロ貝塚発見物語~」
などの内容で実施します。
また今年はモヨロ貝塚の学術発掘から70年にあたり、
特別写真展
も開催します
。
昨年の様子は
こちら
からご覧いただけます。
日時 9月16日(土)11:00~14:00
場所 モヨロ貝塚館(網走市北1東2)
開催時間内におこしください
備考 小雨決行
お問い合わせは
郷土博物館(0152-43-3090)
、または
モヨロ貝塚館(0152-43-2608)
までご連絡ください。
モヨロ貝塚を満喫する1日!
たくさんのご参加お待ちしております!!
モヨロまつり2017チラシ
( 2015-07-08・ 3243KB )
新資料の展示公開について
2017-08-18
モヨロ貝塚館よりお知らせです。
平成29
年8月18日(金)より、
新資料を展示します。
新たに加わった資料は、昭和20年代に発掘された、
「
牙製のクマ像
(複製)
」
です。
オホーツク文化特有のクマの彫像は、動物儀礼での使用がうかがわれるものです。
展示場所は、2階のモヨロ人の暮らしコーナーです。
ここでは動物意匠のほどこされた骨牙製品や装身具なども一堂に展示しています。
その精巧な彫刻から、動物を神として扱っていたモヨロの人々の精神性を感じてみてください―
昨年からの追加資料の様子は
こちら
から。
特別企画展のお知らせ(郷土博物館)
2017-08-14
ー企画展は終了しましたが、エゾリスは博物館のまわりを元気にかけまわっていますー
本館郷土博物館よりお知らせです。
平成29年8月1日(火)より、
特別企画展
「桂ヶ岡公園の自然展-エゾリスと行く桂ヶ岡・ようこそ桂ヶ岡ネイチャーセンターへ」
を
開催中です。
本館郷土博物館のある
「桂ヶ岡公園」
は、市街地の緑地帯として景観保持の観点からも重要とされる公園です。
特別企画展は、わたしたちの身近にある自然の「今」について紹介するものとなっており、意外と知られていない動物や植物の実態にせまります。
またエゾリスやモモンガなど、桂ヶ岡にくらすいきものの目線になってみる体験型展示なども多数あり、お楽しみいただけます。
この夏、「身近な自然」をふりかえってみませんか―
特別企画展
「桂ヶ岡公園の自然展-エゾリスと行く桂ヶ岡・ようこそ桂ヶ岡ネイチャーセンターへ」
平成29年8月1日(火)~9月30日(土)
博物館特別展示室
(網走市桂町1丁目1-3)
通常の入館料でご覧いただけます。
(大人120円、小人60円)
月曜休館
9月の祝日は開館いたします。
お問い合わせは郷土博物館(0152-43-3090)まで
7月~9月の開館について
2017-06-01
7月1日(土)から9月30日(土)、
モヨロ貝塚館は休まず開館いたします。
開館時間は朝9時より夕方5時までです。
知られざる古代北海道の人びとの暮らしにふれる
モヨロ貝塚館―
皆さまのご来館をお待ちしております。
開館日カレンダーはこちら。
GW特別パネル展のお知らせ
2017-04-17
ー終了しましたーまもなくクロユリ見ごろをむかえます(6/1時点)
モヨロ貝塚館より、ゴールデンウィーク特別パネル展のお知らせです。
1300年目の春、はじまる。
「モヨロ貝塚ー春の野草展」
を開催します。
網走でも比較的雪どけの早いモヨロ貝塚では、この時期
アズマイチゲ
や
エゾエンゴサク
などの春の草花が見ごろとなります。また初夏にかけては
オオバナノエンレイソウ
や
クロユリ
など、季節の草花を楽しむこともできます。
「春の野草展」では、モヨロ貝塚で見られる草花をパネル写真にて展示ご紹介します。遺跡の園路では実際に咲く様子もご覧いただけます。
1300年前のモヨロの人びとも見ていた春の遺跡を歩いてみませんかー
開催期間 4月25日(火)~ 5月28日(日)
場 所 モヨロ貝塚館 貝塚復元展示室(地下1階)
時 間 開館9時~ 閉館17時(4月までは閉館16時)
5/1をのぞく月曜休館
入 場 料 「春の野草展」および貝塚復元展示室
(地下1階)のみの観覧は無料
(
館内見学料はこちら
)
GW期間中の開館について
2017-04-04
モヨロ貝塚館よりお知らせです。
GW期間中、
4/29(祝)~
5/7(日)
は
モヨロ貝塚館・郷土博物館
ともに
開館
します。
(開館日カレンダー)
※
5日(こどもの日)は小・中学生の入館が無料となります。
なお、5月からは閉館時間が変わりますので、お間違えのないようご注意ください。
(4/30まで…16:00閉館)→(5/2より…17:00閉館)
ミニ企画展・イベントも開催!
みなさまのお越しをお待ちいたしております
新資料の展示公開について
2017-02-27
モヨロ貝塚館よりお知らせです。
平成29
年2月28日(火)より、
新資料を展示します。
新たに加わった資料は、
①シロエリオオハム剥製 ②ヒメウ剥製
の2点です。
展示場所は、2階のモヨロ人の食糧の山コーナーです。
当コーナーでは季節の移り変わりにあわせ、展示内容が変わります。あらかじめご了承ください。
「
今日の1枚
」からも新資料公開の様子をご覧いただけます。
4
5
6
7
8
9
10
11
12
交通案内
網走市立郷土博物館分館
「モヨロ貝塚館」
〒093-0051
北海道網走市北1条東2丁目
TEL.0152-43-2608
■開館時間:9時~17時
※冬期間(11~4月)は
16時まで
■休館日
7~9月は無休です。
※10~6月は月曜・祝日、
年末年始(12/29~1/3)
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
ご利用案内
|
交通案内(アクセス)
|
各種資料
|
リンク集
|
オホーツク文化とモヨロ貝塚
|
常設展示案内
|
開館日カレンダー
|
郷土博物館のご案内
|
サイトマップ
|
<<網走市立郷土博物館分館「モヨロ貝塚館」>> 〒093-0051 北海道網走市北1条東2丁目 TEL:0152-43-2608
Copyright © 網走市立郷土博物館分館「モヨロ貝塚館」. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン